夏休み明けに生活リズムを整える
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
お知らせ
次のことを参考にして、2学期の良いスタートを切っていきましょう!
1 就寝・起床時間を少しずつ調整する
いきなり早寝早起きに戻すのは難しいので、毎日15~30分ずつ早く寝て早く起きるようにするとスムーズです。
2 朝日を浴びる
朝起きたらカーテンを開けて日光を浴びると、体内時計がリセットされ、頭もスッキリします。
3 朝ご飯でリズムを作る
しっかり食べることでエネルギーが補充され、生活のメリハリもつきます。特にご飯・味噌汁・卵や魚などバランスの良い和食はお薦めです。
4 軽い運動を取り入れる
ストレッチやラジオ体操など、無理のない運動をすると気持ちも前向きになります。
5 夜のスマホ時間を控える
寝る前のブルーライトは眠りを浅くする原因になります。寝る前1時間前はスマホやゲームをお休みして、読書や音楽でリラックスすると良いです。
6 学校の準備を前もってしておく
持ち物や宿題を前日に確認しておくと、朝のバタバタや不安は減ります。