津山市立北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和6年度地区懇談会
お知らせ
☆6月27(木)・28日(金)☆ 地域の皆様、保護者の皆様、ご多用の中、令和6...
安全と子どもを「つなぐ」警察官
☆6月28日(金)☆ 津山少年サポートセンターの警察官の方が、巡回に来られまし...
覗いたら「ふしぎ」の世界の窓が開く
☆6月28日(金)☆ 5年生は、理科の学習でユリの花のつくりを調べ、花粉を顕微...
日の文字を「おれ」に気を付け書き上げた
☆6月28日(金)☆ 3年生は、学校生活の中では一番変化の大きい学年です。理科...
楽しい水遊び♪
☆6月27日(木)☆ 1年生は生活科の「なつとあそぼう」の学習で、水遊びをしま...
わたしの野さいをしょうかいしよう!
☆6月27日(木)☆ 2年生は、生活科で、キュウリ、ピーマン、ナス、トウモロコ...
はじめての校内水泳記録会!!
☆6月26日(水)☆ 4年生がSTYスイミングクラブで初めての校内水泳記録会を...
♪人権参観日でした♪
☆6月25日(火)☆ 今日は、人権参観日でした。 湿度が高く蒸し暑い中でした...
スポーツ応援献立
☆6月25日(火)☆ 今日の給食は、「スポーツ応援献立」でした。メニューは「ビ...
代満て献立
☆6月24日(月)☆ 今日の給食は、「代満て献立」でした。メニューは「代満て寿...
どっちが大きいでしょうか???
2年生の「100より大きい数」の学習の様子です。問題をよく読みどちらの数が大き...
税金の種類は約○種類!
6年生の教室に税務署の方が来てくださり、租税教室を開いてくださいました。 子ど...
おかやま地産地消週間5
☆6月21日(金)☆ 今日のメニューは、「岡山県産れんこんコロッケ」「ウスター...
おかやま地産地消週間4
☆6月20日(木)☆ 今日のメニューは、「黒糖パン」「カレーポトフ」「津山産梅...
「こころ」と「からだ」
☆6月18日(火)☆ 3年生が、スクールカウンセラーによる「こころ」と「からだ...
おかやま地産地消週間3
☆6月19日(水)☆ 今日のメニューは、「ぶっかけ中華めん」「豚肉の津山産しょ...
おかやま地産地消週間2
☆6月18日(火)☆ 今日のメニューは、「親子煮」「牛窓産ちりめんじゃこのあえ...
おかやま地産地消週間1
☆6月17日(月)☆ 今週の給食は、「おかやま地産地消週間」です。津山産の食品...
夏の足音
今週から気温がぐんぐん上がり、夏がすぐそこまで迫ってきました。 さて、本日「...
ごみはどこへ、、水はどこへ、、、
☆6月13日(木)☆ 今日は、4年生が津山圏域クリーンセンターと小田中浄水場に...
学校だより
警報等が発令された場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
集計期間:2025/9/10~2025/10/9
2024年6月
津山市立鶴山中学校 津山市特別支援教育推進センター
津山市教育委員会
RSS