学校日記

(4年生)体について勉強しています!

公開日
2025/01/20
更新日
2025/01/20

お知らせ

  • IMG_8807  3.JPG
  • IMG_8806  3.JPG
  • IMG_8805  3.JPG

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310016/blog_img/189205024?tm=20250120121505

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310016/blog_img/189205025?tm=20250120121505

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310016/blog_img/189205026?tm=20250120121505

校内を回っていると、4年生で保健室の鳥形養護教諭が「保健」の授業をしていました。思春期における体の成長についての学習でした。思春期は、小学校中学年から高学年ころに始まる場合が多いです。第2次性徴の出現など児童も非常にセンシティブな時期になり、感受性や気分の高揚、身体的な不安や動揺がみられ、第2反抗期とも呼ばれます。思春期の子どもの対応は、難しいと言われますが、保護者と先生方としっかりと情報共有しながら子どもに寄り添っていきましょう。