津山市立高田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
色別コール練習開始
お知らせ
運動会の色別コールで、心を一つにして大きな声でコールができるようになるため、9月...
運動会全体練習開始
今年の運動会は春から延期され、10月10日に実施されることになりました。その運動...
引き渡し訓練
9月23日、保護者の方の協力の下、災害時における引き渡し訓練を行いました。暴風大...
石と草取り大作戦
9月23日、給食後のふれあいタイムの時間を使い、環境美化委員会が中心となって、石...
食育教室
9月18日、1食分の給食の献立を考えようと、栄養教諭の春名先生と食育教室を行いま...
へぐり体験
9月18日、5年生は上田手漉和紙工場へ行き、へぐり体験を行いました。和紙作りを進...
朝の読み聞かせ
全校児童に本の楽しさを味わってもらうため、9月18日に朝の読書の時間の使って、図...
あいさつ選手権
あいさつ日本一の学校をめざそうと、運営委員会があいさつ選手権を行いました。我こそ...
高田5チャレンジ続々編
6年生が学校生活の向上を呼びかけて始めた高田5チャレンジ。毎週水曜日に行っている...
参観日
今年度、第1回目の参観日が9月8日に行われました。1時間目から4時間目までを自由...
救急法講習会
例年であれば、保護者の方といっしょに夏休み前に行う救急法講習会ですが、今年度は9...
高田5チャレンジ 続編
前回紹介した高田5チャレンジですが、6年生は全校のみんなが5つの項目を意識し、自...
高田5チャレンジ
高田小学校でよりよい学校生活を送られるように、6年生が全校児童に、高田5チャレン...
ぶどう収穫
7月15日、3年生が総合的な学習で、高田学区にある森山農園にご協力をいただき、ぶ...
救急の日
9月9日 救急の日を前に、いざというときにどうするかと救急車について、児童がわか...
トロロアオイ開花
6月29日に植え替えをしたトロロアオイが開花しました。毎日、5年生の水やりの当番...
学校だより
保護者宛文書
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2020年9月
津山市教育委員会ホームページ
RSS