「全校集会」 1月30日(水)
- 公開日
- 2019/01/30
- 更新日
- 2019/01/30
お知らせ
本校では、「児童自らが学校生活をつくる」というねらいのもと、毎月1回、6年生が主体となって全校集会を行っています。
この集会の中で、6年生は、月の生活目標を提案します。毎月、寸劇を取り入れながらわかりやすく提案してくれるので、全校で守っていこうという意識づけにつながっています。2月は、最近黙労が徹底できていないという反省から、「黙労を頑張ろう」という目標を提案しました。
また、学年発表のコーナーがあり、今月は4年生が「世界が100人の村だったら」の群読を行いました。はっきりした声で堂々と発表でき、下学年のよい手本になっていました。
「今月の名文の暗唱」では、「がまの油」を提示しました。いつもよりも長い文章ですが、薬売りの売り口上でおもしろい内容です。きっと楽しく覚えられることと思います。
本年度最後の課題なので、ぜひ全員合格してほしいと願っています。