3年生が七輪体験をしました
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
弥生日記
3学期から、3年生の社会科では、昔のくらしや道具について学習しています。100年ほど前、当時の人がどのように料理をしていたか体験するため、2月7日(金)、七輪体験を行いました。子ども達はうちわで火を大きくしようとがんばってあおいでいました。次に、干物などを実際に焼いてみました。少しずつ焼けていく様子に子どもたちも興味津々です。そして、焼きあがったものを食べると、どの班からも笑顔があふれていました。時間も手間もかかる七輪を体験し、子どもたちは今、手早く便利に料理ができることに改めてありがたさを感じたようです。