学校日記

家庭科ボランティア

公開日
2018/07/02
更新日
2018/07/02

弥生日記

5年生が、家庭科の学習で裁縫に取り組んでいます。

家庭科の授業で、初めて針と糸を使う児童もいて、
準備だけでも時間がかかります。

練習が終わり、いよいよ
フェルトを使っての作品作りが始まりました。

型紙を切りったり、チャコペンで線をひいたり、
慣れないまち針を使ったりと、不安そうな
児童も多く見られます。

そんな状況の中、
保護者の方が、ボランティアで手伝いに来てくださいました!

お母さんは、それこそ家庭科の達人です!
これほど心強い助っ人はいません。

沢山の「先生」が教室にいるので、
子ども達は、困っても待つ事なくスムーズに進めることができていました。

ご多用中にもかかわらず
ボランティアに来ていただいた保護者の方々、
ありがとうございました。