いじめ防止教室
- 公開日
- 2019/09/20
- 更新日
- 2019/09/20
弥生日記
学校警察連絡室から、
警察の方に来ていただき、
6年生の3クラスでいじめ防止教室をしていただきました。
「いじり」と思っていても
受け取る人の感じ方で「いじめ」になることや、
普段の生活の中の、「いじめ」につながる行為。
そして、命の大切さなど、
小学校から中学校に進もうとしているこの時期の6年生に
ふさわしい内容のお話をしていただきました。
警察の方からのお話は、
教師が伝えるのとはまた違った重みをもって
子ども達に響いていたように見えました。
ご家庭でも
話題にしていただければと思います。