学校日記

本校の取組や成果の『見える化』を進めて行こう!

公開日
2025/11/18
更新日
2025/11/18

お知らせ

毎週取り組んでいる週目標ですが、先週は、「ろうかは、右側を歩こう」でした!

90%を超えた学級は、【1年1組】、【4年1組】、【5年1組】の3クラスでした。

全体的にも、全クラスが取組み、その結果を運営委員会が全体に『見える化』してくれています。日々の大切な取組の1つです。


動きのある学校は、【人の動き】【取組の内容】【成果や課題】が見える化されている!と言われています。



「成果の見える化」は組織運営において非常に重要な要素で、個人のモチベーション向上にも直結します。

☆達成感の共有☆  

 ・チームの成果が明確に示されることで、「自分が組織に貢献している」という実感が得られる。

☆公平性と納得感の向上☆

 ・成果が透明化されることで、頑張りや評価の根拠が明確になる。

☆改善点の把握☆

 ・見える化されたデータをもとに、どこに課題があるかを客観的に分析でき、具体的な改善がしやすくなる。

☆モチベーションの維持・向上へ☆

 ・成果が数字や指標で示されると、努力が報われていることが分かり、次の目標に向けて前向きになる。