学校日記

川ざらし

公開日
2021/01/21
更新日
2021/01/21

お知らせ

  • 233699.jpg
  • 233700.jpg

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310013/blog_img/8263936?tm=20240808123208

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310013/blog_img/8265140?tm=20240808123208

1月21日、5年生は川ざらしをしました。9月18日に紙の原料となるミツマタの木のへぐり体験をしましたが、そのミツマタの表皮を川の中できれいに洗いました。へぐりをしたミツマタの皮は、石灰といっしょに煮込まれ、繊維質状態にされます。その煮込まれたミツマタの皮の不純物と汚れを横野川で洗い落としました。川の水温が4度という、冷たさを越えて手が痛い感覚の中、一生懸命頑張りました。高田の地に伝わる伝承文化の横野和紙が、体験を通して子どもたちの心に残り、郷土を大切にする人に育ってほしいと思います。