「学びのフェスティバル(その2)」 2月25日(月)
- 公開日
- 2019/02/26
- 更新日
- 2019/02/26
お知らせ
学年発表の続きです。
4年生は「知れ!守れ!高田の地域〜水の学習・聴覚障害・獅子練り〜」というテーマで、グループで協力しながら、自分たちで調べたことを自分たちの力でまとめて発表しました。発表方法も、模造紙、パソコン、劇など様々に工夫されていて見応えがありました。
5年生は「伝えよう!自分のこと・地域のこと〜委員会・津山の和菓子〜」のテーマで発表しました。国語で学習した和菓子の説明文から津山の和菓子調べに発展させて発表したり、委員会で頑張ってきたことを発表したりしました。委員会についてのプレゼンは、4月から委員会に参加する4年生にも行うそうです。
6年生は「未来へはばたけ!〜これまでと将来の自分〜」というテーマで、総合でまとめた自分史をもとも、「1年生の頃の自分・6年生で頑張った自分・お家の方への感謝・将来の夢」という4項目に絞って、自分の思いを語りました。成長した姿が十分に伝わる内容で、涙ぐむ保護者の方もおられました。