学校日記

高田の「おいしい」を広げよう ~3年生のプロジェクト~

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

お知らせ

 3年生は、高田の農産物の魅力を広く知ってほしいという願いをかなえるために、プロジェクトを考えています。そこで、自分たちが袋かけや収穫の作業にかかわった ぶどうをつかって、「高田の『おいしい』を広げよう」というプロジェクトを考えました。


 まず、ぶどうの実を入れたゼリーをつくってみようということになりました。さらに、近年 高田地域で栽培されている しょうがを活かしたジンジャエールがつくれるだろうかと計画しました。


 地域の民生委員の方に こどもたちといっしょに調理していただくようお願いしていて、今日は、ぶどうゼリーとジンジャエールを試作してみました。


 3時間目、こどもたちは高田公民館の調理室に行き、しょうがを小さく切って湯がしたり、カップに入れるぶどうの皮をむいたりしました。


 味付けをするときに ゆっくりまぜていると、しょうがのいい香りが部屋いっぱいに広がりました。かきまぜながらしばらくすると、ジンジャエールのシロップができあがりました。


 また、ぶどうゼリーは、ぶどうの実をカップに入れ、温めていたぶどうテイストのゼリーのもとを流し込みました。

 今日は、このあとジンジャエールのシロップと、ぶどうゼリーを冷蔵庫で冷やします。


 明日はこどもたちと民生委員の方が試食をします。

 さて、お味はどうでしょうか? 


 うまくできていれば、後日、高田地域のみなさまにもいただいてもらおうと、こどもたちは 次の課題に向けてやる気満々でした!