津山市立北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
頑張っています!委員会活動
お知らせ
☆6月30日(月)☆6校時に5・6年生の委員会活動がありました。1学期最後の委員...
地区懇談会お世話になりました
☆6月27日(金)☆6月26日(木)・27日(金)の2日間、地区懇談会を行いまし...
どちらがながい
☆6月27日(金)☆1年1組で研究授業がありました。算数の「どちらがながい」の単...
ヴァイオリンの音色
☆6月27日(金)☆ヴァイオリンとピアノのデュオで県北を中心に活動されている「ド...
人権参観日&懇談会
☆6月26日(木)☆今日は、人権参観日でした。5校時の授業を保護者の方々に参観し...
ながさくらべ
☆6月26日(木)☆1年2組で研究授業がありました。算数の「どちらがながい」の単...
navima チャレンジ
☆6月25日(水)☆6月23日(月)から30日(月)までの1週間は、「『自主学習...
スポーツ応援献立
☆6月24日(火)☆今日の給食は、「スポーツ応援献立」でした。メニューは「ビビン...
朝ごはんの大切さ
☆6月24日(火)☆戸島食育センターから栄養教諭の先生をお招きし、3年生が食育の...
梅雨の読書週間
☆6月23日(月)☆6月23日(月)から27日(金)までの1週間は、「梅雨の読書...
ごみはどこへ?水はどこへ?
☆6月20日(金)☆4年生が社会科の「健康なくらしを守る仕事」の学習で、津山圏域...
おかやま地産地消週間5
☆6月20日(金)☆「おかやま地産地消週間」も、今日が最終日となりました。今日の...
税金のしくみ
☆6月20日(金)☆6年生の租税教室がありました。津山法人会から講師の方々が来ら...
おかやま地産地消週間4
☆6月19日(木)☆今週は、「おかやま地産地消週間」です。今日のメニューは、「バ...
炒め物にチャレンジ
☆6月19日(木)☆6年生は、「いためる」をテーマに家庭科の調理実習を行いました...
おはなし鉄棒
☆6月19日(木)☆2年生は体育で鉄棒の学習をしました。「おはなし鉄棒」のお話に...
気持ちよく泳げました!
☆6月18日(水)☆4年生の水泳学習がありました。S.T.Y.スイミングクラブの...
おかやま地産地消週間3
☆6月18日(水)☆今週は、「おかやま地産地消週間」です。今日のメニューは、「肉...
市立図書館の見学
☆6月17日(火)☆2年生が、生活科「みんなでつかう町のしせつに行こう」の学習で...
おかやま地産地消週間2
☆6月17日(火)☆今週は、「おかやま地産地消週間」です。今日のメニューは、「親...
学校だより
警報等が発令された場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
集計期間:2025/9/17~2025/10/16
2025年6月
津山市立鶴山中学校 津山市特別支援教育推進センター
津山市教育委員会
RSS