学校日記

今日の給食 3/14

公開日
2022/03/14
更新日
2022/03/14

今日の津山東中学校

(今日の献立)コッペパン・牛乳・ポトフ・切り干し大根のペペロンチーノ
「防災献立」です。11年前の3月11日、東日本大震災が起こりました。大きな災害が起こると、電気やガス、水道などのライフラインが止まります。食事のめんでは、自衛隊やボランティア等による救援物資の配布や炊き出しが行われ、避難所ではおにぎりや弁当、インスタント食品が中心の生活がしばらく続きます。
今日は災害時でもバランスのよい食事がとれるよう、常温で保存することができる乾物や缶詰を使った防災献立にしています。主菜は家庭で常備している野菜を使ったポトフ、副菜は切り干し大根や、コーンやツナを使った炒め物にしました。当たり前に食事ができることに感謝し、震災について考えてみましょう。