2年生 5年生 稲刈り
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
お知らせ
10月22日(水) 2年生と5年生が稲刈りをしました。
6月に田植えをした田んぼで、2年生と5年生が地域・保護者のボランティアさんと一緒に稲刈りをしました。
少し肌寒い中でしたが、子どもたちは元気いっぱい。カマを使って5年生がはじめにお手本を見せて、そのあと2年生も手刈りで稲刈りをしました。はじめは恐る恐るの子どもたちでしたが、だんだんと慣れてきて、どんどん稲を刈っていきました。刈った稲はあぜに並べて置いて、5年生がコンバインへ運んで脱穀しました。次々とコンバインへ吸い込まれていく稲穂からお米がコンバインに収められ、およそ180キログラム(3俵)のお米が収穫できました。田んぼの水の管理や農薬散布などお世話をしていただいた青空ワークスさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
昔は、手で稲を刈り、はぜ(はで)にかけて天日干しをして、脱穀機にかけて収穫していたのですが、今はコンバインであっという間にお米になります。こうして自分たちの手でお米を収穫する貴重な体験は、稲作について考えるよい学習になりました。