【夏休み教員研修】不審者対応研修の実施
- 公開日
- 2024/07/25
- 更新日
- 2024/07/25
お知らせ
この研修のねらいは、
・学校危機管理に対する意識を高め、学校で事件が起こった場合の対応の仕方(連絡体制、応急処置等)について、訓練を通して協議し学び合う。
・教職員間の意見交流を通して、安全を重視していく態度を維持継続する など
20年以上前におきた、大阪教育大学附属池田小学校の事件以降、毎年、各校では、教職員の危機管理意識の高揚と対応能力の向上を目指して、全教職員が参加する不審者対応訓練を定期的に実施しています。
今回の不審者対応は、「授業中に1階から入られた」場面を設定しました。さすまたの使い方、不審者との関わり方や、自分の身の守り方など、訓練後の話し合いを重視し、新たに出てきた課題について考えました。全国の取組事例を参考に、今後も実践的な不審者対応研修を進めてまいります。