学校日記

【運動会の練習】ペア学年で相手を思いやりながら勝利をめざす種目!

公開日
2025/09/29
更新日
2025/09/29

お知らせ

今年の運動会も午前開催で、ペア学年(3・4年、2・5年、1・6年)の部に分かれて行います。

特に、ペア学年で行うねらいは、上の学年は下の学年を思いやりながら実際に一人一人に寄り添う行動を経験させること。また、下の学年は上の学年をリスペクトし、自分のモデルとして良いところを真似ながら学び取ること。自己本位だったり利己的な考えになりがちな自分自身の言動を振り返りながら、目指す自分の姿を形づくっていくという経験をすることが非常に、小学校段階では重要であること。

1・6年生は、玉入れ。2・5年生は綱引き。3・4年生は台風の目。いずれもペア学年の児童を思いやりながら進めないと良い結果にはなりません。この点も乞うご期待です。