学校日記

(一宮小)4年生 校外学習レポート:伝統文化に触れ、自然と遊ぶ!

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

お知らせ



10月8日(水)秋空の下、4年生は校外学習で寒風陶芸会館と長船美しい森へ行ってきました。備前焼のルーツである須恵器の里で伝統文化を学び、豊かな自然の中で体を動かす、学びと遊びが充実した一日となりました!




寒風陶芸会館では、初めて触れる本格的な陶芸用の土に、子どもたちは真剣な表情。講師の方に教えていただきながら、思い思いの作品作りに取り組みました。「手のひらで形が変わるのが面白い!」「難しいけど楽しい!」と、土の感触を楽しみながら、集中して作品を仕上げていきました。同じものは一つとしてない個性豊かな作品が誕生! 完成品が焼き上がるのが今から楽しみです。ものづくりを通して、郷土の文化や伝統に触れる貴重な時間となりました。午後からは、長船美しい森へ移動し、豊かな自然の中で思い切り体を動かしました。色づき始めた木々や、森の静けさを感じながら自然の美しさや心地よさを五感で感じることができました。木漏れ日の下、芝生で食べるお弁当は格別! 午前中の陶芸体験の感想を話したり、午後の遊びの計画を立てたりと、笑顔あふれるランチタイムとなりました。陶芸体験で集中力と創造力を高め、長船美しい森で心と体を解放した5年生。この校外学習での貴重な経験と、友達との楽しい思い出を、今後の学校生活に活かしてくれることでしょう!