(一宮小)日本の技術力と科学の不思議!未来を探る校外学習【5年生】
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
お知らせ
+7
5年生は校外学習で三菱自動車の工場とライフパーク倉敷へ行ってきました。日本の「ものづくり」の現場を見学し、科学の楽しさに触れる、知的好奇心あふれる一日となりました!私たちの生活に欠かせない自動車が作られる過程を学ぶため、三菱自動車の工場を見学しました。巨大なプレス機や、溶接ロボットが正確かつスピーディーに作業を進める様子に、子どもたちは圧倒され、技術の進歩に驚きを隠せない様子でした。社会科で学習した「工場の工夫」をテーマに、安全や品質を守るために働く人々の真剣な眼差しや、環境に配慮した取り組みについて学びました。大量生産の裏側にある、人々の努力と知恵を感じることができました。ライフパーク倉敷では科学センターの展示物や施設で、楽しく遊びながら学びました。不思議な現象が起きる様々な展示物や装置に、子どもたちは夢中! 鏡の部屋で錯覚を体験したり、磁石の力で物を動かしたりと、触って動かしながら科学の原理を体感しました。プラネタリウムでは、秋の夜空に輝く星座や、壮大な宇宙の様子を鑑賞しました。星々の美しさや宇宙の大きさに触れ、自然や科学への関心を高める貴重な時間となりました。今回の校外学習は、日本のものづくり技術の素晴らしさと、科学の面白さを肌で感じる大変有意義な一日となりました。