津山市立佐良山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校内研修をしています
お知らせ
夏休みに入り、個人懇談で保護者の皆さんに子どもたちの頑張りをお知らせしたり、夏...
「おりぞめ」で和紙を染めよう
7月23日(水)は、図書館のわくわくタイムで、「おりぞめ」をしました。図書館司...
1学期終業式~夏休みだ!~
7月19日(金)は、1学期の終業式でした。 終業式では、1学期の各学年のがんば...
すみずみまできれいにしよう
7月17日(木)は、大掃除をしました。1学期の終業式を翌日に控え、学校中を全校...
5・6年生合同水泳記録会
7月15日(火)の2校時目に5・6年生合同で水泳の記録会をしました。いつもより、...
やさいのパワーを知ろう 2年
7月11日(金)に2年生は、戸島食育センターの栄養教諭の先生と一緒に「やさいの...
毛筆「日」 3年
7月10日(木)に、3年生は国語の授業で毛筆をしました。3年生から始めた毛筆に...
外国語授業 5年
7月10日(木)に、5年生はALTの先生と一緒に外国語の授業をしました。1学期...
道徳研究授業 2年 4年
7月9日(水)に、2年生と4年生の道徳の研究授業を行いました。 2年生は「わり...
外国語研究授業 5年
7月7日(月)に、校内研修で5年生の外国語の研究授業を行いました。 「alwa...
地区懇談会
7月4日(金)に、地区懇談会を行いました。地区ごとに集まっていただき、学校やP...
租税教室 6年
7月4日(金)に、6年生が租税教室を行いました。津山法人会青年部会の方が来てく...
七夕かざり 2年
7月になって、地域の方が竹を切って持ってきてくださいました。七夕かざりを2年生...
どろんこたんけん 1年
7月2日(水)に、1年生は生活科で「どろんこたんけん」をしました。運動場にある...
国語辞典を使って 3年
3年生は、国語辞典を使う学習をしています。7月1日(火)の国語の授業では、様子...
さら山っ子集会
6月30日(月)は、さら山っ子集会がありました。集会では、1か月に一度全校児童...
水のしみこみ方の実験 4年
6月27日(金)に、4年生は理科の授業で水のしみこみ方の実験をしました。「土や...
非行防止教室 6年
6月26日(木)は、6年生が非行防止教室をしました。津山警察署少年課の方に来て...
社会科研究授業 6年
6月24日(火)は、6年生で社会科の校内研究授業をしました。「米作りがはじまっ...
津山市水泳指導員派遣事業
6月23日(月)には、津山市水泳指導...
学校だより
いじめ問題対策基本方針
その他
下校時刻表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年8月
津山市教育委員会
RSS