津山市立向陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
人権参観日
お知らせ
本日9月10日は、午後から人権参観日でした。子ども達は、久しぶりの授業参観で少し...
正面玄関の様子
正面玄関には、地域の方々からいただいた生花や本校の教職員の創作アートを飾っていま...
あいさつ運動
毎月10日は、あいさつ運動の日です。今日も民生委員の方々や1・2年生の保護者、運...
【重要】運動会練習における安全へのお願い
運動会の練習が始まりました。子ども達がケガや体調不良なく安全に練習に取り組めるよ...
運動場にテント設置
運動場に昨日設置したテントが、運動会モードになってきています。まだまだ残暑が厳し...
授業の様子(2年生)
2年生は、音楽室で音楽の授業をおこなっていました。「虫の声」の合唱が、校舎内に響...
テント張り
間もなく、運動会の練習が本格的に始まります。その前に、熱中症対策としてテント張り...
ソーラン節の練習(5・6年生)
今日は朝からの雨でかなり蒸し暑い中ではありましたが、5・6年生が運動会で踊る「ソ...
ひまわり
この夏も向陽小学校の子ども達や教職員を和やかな気持ちにしてくれた「ひまわり」がど...
不審者対応訓練
9月8日(火)の2時間目に、避難訓練として「不審者対応訓練」をしました。4年生の...
2学期読み語りスタート!
今日(9月8日)から、読み語りがスタートしました。1学期末で引退される読み語りの...
読書タイム
2学期も月・水・金曜日は全校で「読書タイム」をおこなっています。昼休み後に実施し...
人権参観日について
まだまだ残暑が厳しいですが、たくさんの方々のご来校をお待ちしています。〇と き ...
大谷翔平選手のグローブ
6年生の子ども達が、校長室へ「校長先生、久しぶりにキャッチボールがしたいので、大...
授業の様子(4年生)
4年生は、習熟度別の算数の授業をしています。2グループに分かれて、授業をしていま...
授業の様子(1年生)
1年生は、図工で工作をしていました。どの作品も個性があって、素敵な作品を見ること...
2年生は、道徳の授業で「みんなで話し合う」の学習をしていました。動画を見て、自分...
台風接近に伴う児童等の安全確保について
台風接近に伴い、市内の小中学校が臨時休校になる場合もあります。臨時休校なった場合...
【重要】非常災害時における対応
本日4日(木)午前3時に台風15号が奄美大島の東で発生しました。台風15号は今後...
縦割り班掃除の効果
向陽小学校の恒例の縦割り班掃除は、次のことが成果としてあります。①高学年のリーダ...
向陽通信
家庭学習の手引き
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年9月
RSS