学校日記

「ていねい」とは?

公開日
2025/01/24
更新日
2025/01/24

お知らせ

昨年度は「ていねい」、今年度は「よりていねい」を合言葉が、向陽小学校に定着してきました。

子ども達や教職員、そして保護者や地域の方々にもこの合言葉は浸透してきていると思います。

改めて、「ていねい」の意味を調べてみました。

 ①細かいところまで気を配ること。注意深く入念にすること。

 ②言動が礼儀正しく、配慮が行き届いていること。

 ③細かいところまで気を配ること。注意深く入念にすること。

と明記されています。

それでは、向陽小学校の子ども達の学校生活の様子を見ると、

 ①ノートに書く字が綺麗だったり、給食を残さずに食べようとしていることがGood!

 ②子ども達の職員室への入室の仕方やご来校された方々への元気で明るい挨拶の仕方がGood!

  通学帽を取って、相手の目を見ながらお辞儀をしながら挨拶をすることもGood!

 ③「縦割り班掃除」や「向陽タイム」等、上級生が下級生に対しての思いやりや優しさを持って対応できていることがGood!

だったりします。他にもたくさんあります。

 向陽小学校の特色(向陽イズム)をもっともっと引き出していけるように、今後も教職員一同、向陽小学校の教育活動に尽力して参ります。