津山市立北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
緊急時の引き渡し訓練
お知らせ
☆5月30日(金)☆緊急時の引き渡し訓練を行いました。引き渡し訓練とは、実際に災...
野菜が育っています!
☆5月29日(木)☆2年生が生活科の学習で育てている夏野菜が、ぐんぐん育ってきま...
初めての調理実習
☆5月28日(水)☆5年生から家庭科の学習が始まりました。今日は、「ゆでる」をテ...
面かぶりクロールを目標に
☆5月28日(水)☆3年生の水泳学習がありました。3回目の学習でしたので、S.T...
電流のはたらき
☆5月27日(火)☆4年生は、理科で「電流のはたらき」を学習しています。この学習...
楽しみ!ロング昼休み
☆5月27日(火)☆毎週火曜日のお昼休みは、ロング昼休みです。ロング昼休みは、掃...
クラブ活動スタート
☆5月26日(月)今年度初めてのクラブ活動がありました。活動するのは4〜6年生の...
衆楽園に行きました!
☆5月23日(金)☆1年生が、生活科の学習で衆楽園に行きました。少し暑い日でした...
修学旅行紀その6
☆5月22日(木)☆6年生は、宮島水族館を見学した後、買い物を楽しみました。この...
修学旅行紀その5
☆5月22日(木)☆6年生は、厳島神社を見学した後、宮島水族館(みやじマリン)に...
修学旅行紀その4
☆5月22日(木)☆6年生の修学旅行2日目です。夜なかなか眠れなかった人もいれば...
修学旅行紀その3
☆5月21日(水)☆6年生は、平和記念資料館を見学した後、広島平和公園から宮島口...
修学旅行紀その2
☆5月21日(水)☆6年生は、交流学習後は平和公園に戻り、平和の集いを行いました...
修学旅行紀その1
☆5月21日(水)☆6年生が、広島・宮島方面への修学旅行に出発しました。広島平和...
代表委員会
☆5月20日(火)☆お昼休みに2回目の代表委員会を行いました。代表委員会は、3~...
「こころ」と「からだ」
☆5月20日(火)☆3年生が、スクールカウンセラーによる「こころ」と「からだ」に...
千羽鶴ができました!
☆5月19日(月)☆修学旅行に持っていく千羽鶴が完成しました。今朝から児童玄関に...
避難訓練
☆5月19日(月)☆避難訓練を行いました。地震が起きたとき、どのように避難するか...
影絵劇を楽しみました!
☆5月16日(金)☆劇団影法師の皆さんをお迎えして、演劇鑑賞会を行いました。「ス...
津山・岡山食べようday(でぇ~)献立
☆5月16日(金)☆今日の給食は、「津山・岡山食べようday(でぇ~)」献立でし...
学校だより
警報等が発令された場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
集計期間:2025/8/16~2025/9/15
2025年5月
津山市立鶴山中学校 津山市特別支援教育推進センター
津山市教育委員会
RSS