津山市立久米中学校
配色
文字
学校日記メニュー
校外での活動
お知らせ
10月29日(土)に津山リージョンセンターで、第35回中学生英語暗唱大会が開催...
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙がありました。立候補者の公約に続き、推薦人の言葉がありました。こ...
ズームアップスクール
教育時報の11月号に久米中学校の紹介記事が掲載されました。この記事の原稿は生徒...
あいさつ運動
今日は生徒会本部によるあいさつ運動がありました。寒い中ありがとうございました。
3年放課後学習
3年生は放課後20分間、理科の放課後学習をしました。AIドリル「navima」...
インフルエンザ出席停止経過報告書
これまで医療機関でインフルエンザと診断を受けた場合、再登校する際に医師の記入に...
学校評議員会兼CS設立準備委員会
6月13日に今年度第1回の学校評議員会が行われました。7名の委員の方々に来てい...
中間テスト1日目
今日は2学期の中間テスト1日目です。最後までベストを尽くしてください。
参観授業
1年生では、「LGBT・性の多様性」をテーマに、レインボーハートプロジェクトo...
2年生の保護者の方々は参観授業の後、親育ち応援学習リーダーの楢本さんを講師とし...
放課後学習
全学年で放課後学習が行われていました。今回は数学の問題を解いていました。
心と命のサポート事業講演会
13日(木)に2年生を対象に、「心と命のサポート事業講演会」が行われました。こ...
食育の展示
多目的ホールに食育の展示がありました。バランスのよい食事を心がけましょう。
校内研究授業
今年度、久米中学校では「生徒同士が主体的・対話的に学び合う授業づくり」を研究テ...
今日は、民生児童委員の方々と生徒会本部によるあいさつ運動が行われました。ありが...
美作予選会
10月7日、8日に美作予選会が開催されました。7日は天候不良でしたが、なんとか...
授業風景
体育の授業ではバレーボールや卓球が行われていました。チームワークを大切にして楽...
3年生 テスト
昨日は進路説明会がありましたが、今日は自己診断テストを受験していました。自分の...
進路説明会
3年生の生徒と保護者対象の進路説明会が行われました。8校の先生方に来ていただき...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2022年10月
津山市教育委員会
RSS