学校日記

民生委員の皆さんによるあいさつ運動がありました。久米地区の小学校長の先生方の本校訪問もありました。

公開日
2025/11/04
更新日
2025/11/04

お知らせ

11月4日(月)の朝は、民生委員の皆さんによるあいさつ運動がありました。連休明けの肌寒い日でしたが、民生委員の皆さんは、生徒の皆さんが自分からさわやかにあいさつをする場面が多かったということを言われました。やはりあいさつは、よりよい人間関係を築く上では、とても大切なものです。自分から自然に「おはよう」と声が出る習慣が身に付けば、さらに素敵な学校になるのではないでしょうか。また、午前中は、学区の喬松小、中正小、誠道小、秀実小の校長先生方の学校訪問がありました。2・3年生は、自己診断テストでしたが、1年生の授業を参観している際には、お互いに顔をよく知っているので、「とても懐かしく感じました。」「しっかりしてきた姿を見て驚きました。」という声をいただきました。その後それぞれの学校の様子や課題、次年度の行事日程などについて情報交換をしました。「小中連携を充実させて、子供たちのよりよい育ちと学びを支援していきましょう。」と確認しました。