学校日記

中間テスト1日目と避難訓練の様子

公開日
2025/10/21
更新日
2025/10/21

お知らせ

10月21日(火)は、中間テストの1日目でした。試験の前の注意として、各クラスの担当の先生から、今後の高校入試等を意識して試験に取り組むこと、最初に解答用紙に丁寧に名前を書くこと、最後まであきらめないこと、空欄を作らないこと、伏せて寝ないことなどが話されました。その後生徒は、一生懸命に問題に向き合い取り組んでいました。明日の教科もしっかりと自分の力を発揮してください。4時間目は、全校で地震を想定した避難訓練を行いました。地震が起こった時の自分の行動について考えること、放送をしっかりと聞き、担任の指示に従って、冷静に機敏に行動し安全に避難する態度を育てることを目的とした訓練でした。全校生徒が避難場所の運動場の北側に集合し終えるのに要した時間は、3分程度でした。1学期の体育館への避難までの時間と比較すると、約1分程度早かったです。その後校長から生徒の皆さんに、「1 避難訓練は、被害を最小限にするために行っているということ、2 家に帰ったら家族とどこに集まるのか、どうやって連絡を取り合うのかということを話をしておくこと、3 自分の命は自分で守るしかない、自分で判断して行動することもある。」との話がありました。災害は、いつ起こるかはわかりません。私たち一人一人が自分の命を守るための準備が必要となります。