津山市立秀実小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今年度最後の参観日でした。高学年
お知らせ
高学年の様子です。
今年度最後の参観日でした。中学年
3,4年生の様子です。
今年度最後の参観日でした。低学年
2月20日、今年度、最後の参観日をしました。 お忙しい中、お越しくださいまし...
倭文地区ミニ文化祭に参加しました。その2
学校のパネル展示と書き初め展示の様子です。
倭文地区ミニ文化祭に参加しました
2月17日、体育館で倭文地区ミニ文化祭が開催されました。 学校からは全校児童...
今日の給食
2月21日 今日の給食です。 今日の給食は、牛乳が飲むヨーグルトになっていま...
縄跳び大会をしました。その2
6年生の軽快な8の字跳びには、みんなが圧倒されました。 低学年はものすごいスピ...
縄跳び大会をしました その1
2月16日 金曜日 全校クラス対抗長縄跳び大会をしました。 主催は児童会の環境...
野球しようぜ
今週になって、休み時間に大谷翔平選手からいただいたグローブでキャッチボールをす...
合唱練習をしました。
2月13日 火曜日 6年生が合唱練習をしました。 倭文地区のミニ文化祭に地域...
倭文織り体験をしました。
2月13日 火曜日 4年生が倭文織り体験をしました。 前回の体験で楮から糸をつ...
昔遊びをしました。
2月13日火曜日、1年生が生活科の学習で昔遊びをしました。 こままわし、お手...
車いす体験をしました。
2月7日水曜日 5年生が福祉体験学習で車いす体験をしました。 講師には車いすで...
読み聞かせ感謝集会を行いました。
2月5日 月曜日 お世話になっている読み聞かせの方々をお招きして読み聞かせ感謝...
2月全校朝の会 給食感謝集会をしました
2月1日 木曜日 2月の全校朝の会、給食感謝集会をしました。寒い朝でしたが、...
給食指導がありました
2月1日 給食指導が給食指導がありました。 1月24日から給食週間です。2年生...
倭文織り 糸作りに挑戦しました
1月30日火曜日、4年生が倭文織りをするために楮(こうぞ)の樹皮を裂いて糸を作...
凧揚げをしました
1月19日、1年生が生活科の時間に凧揚げをしました。 自分たちで絵をかいて作っ...
花壇に花を植えました
1月19日金曜日、1,2,3年生が花壇にパンジーやビオラの苗を植えました。 4...
学校だより
いじめ防止基本方針
学校のきまり
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年2月
津山市教育委員会
RSS