学校日記

着衣泳を行いました

公開日
2025/07/16
更新日
2025/07/16

お知らせ

 7月16日(水)

 水泳学習の最後に、全校で着衣泳を行いました。

 屋外で起きている水の事故は、通行中、魚釣り、水遊び中など着衣状態で起きた事故が全体の8割を占めています。逆に水泳中の事故は2割しかありません。

 水の事故を防ぐには水泳指導が重要だと思われがちですが、着衣状態で起きた事故を防ぐためには、いかに着衣状態で呼吸を確保するかが大切になります。

 そこで、今回の着衣泳は、衣服を着たままで水に落ちたらどうするのか、落ち着いて長く浮くための体の使い方やペットボトルなどの道具の利用方法などを体験しました。