津山市立勝加茂小学校
配色
文字
学校日記メニュー
初めての彫刻刀
最新の更新
1月31日(月)5校時,3年生は図工で彫刻刀を使いました。 3年生は図工で版...
全校朝の会
1月31日(月)の朝,全校朝の会を行いました。 今回は,コロナ禍であるため,...
木版画
1月28日(金)5・6校時,4年生は図工で木版画をしました。 「楽器を演奏し...
津山市の郷土料理
1月28日(金)の給食は,「津山市の郷土料理」でした。メニューは,「そずり鍋」...
給食のはじまり献立
1月27日(木)の給食は,「給食のはじまり献立」でした。メニューは,「セルフお...
正三角形と二等辺三角形
1月27日(木)1校時,3年生は算数の「三角形」の学習で,辺の長さに着目して三...
読み聞かせ
1月27日(木)朝の時間,読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「勝北...
岡山県のご当地料理
1月26日(水)の給食は,「岡山県のご当地料理」でした。メニューは,「デミカツ...
旋律づくり
1月26日(水)3校時,5年生は音楽の時間に旋律づくりの学習をしました。 リ...
津山市長のなつかしの給食
1月25日(火)の給食は,「津山市長のなつかしの給食」でした。メニューは,「ソ...
青空の中の登校
1月25日(火)の朝は,久し振りの青空でした。気温は低かったのですが,雪も霧も...
セレクト給食
1月24日(木)の給食は,「セレクト給食」でした。メニューは,「コッペパン」「...
学校給食週間
1月24日から30日は,全国学校給食週間です。 学校給食は,明治22年山形県...
雪遊び
1月21日(金)業間休み,たくさんの人が運動場に出て,雪遊びをしていました。 ...
雪の中の登校
1月21日(金)の朝も,うっすらと運動場に雪が積もっていました。昨日は「大寒」...
日本よいとこ味めぐり献立
1月20日(木)の給食は,「日本よいとこ味めぐり献立〜青森県〜」でした。メニュ...
ぶっくまる
1月20日(木)業間休み,久しぶりに自動車文庫「ぶっくまる」がやって来ました。...
かざ車
1月19日(木),1年生は生活の学習でかざ車を作りました。羽の向きに気をつけて...
交流給食
1月19日(水)給食時間,1年生と4年生が,草加部食育センターの湯浅所長,春名...
食育の学習
1月19日(水)4校時,草加部食育センターの春名先生に3年生の食育の授業を行っ...
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年1月
津山市教育委員会HP これからの津山市の教育について 第3期津山市教育振興基本計画
RSS