学校日記

茶道教室

公開日
2021/12/17
更新日
2021/12/17

最新の更新

 12月17日(金)5・6校時,特別非常勤講師である表千家不審菴教授の濃野先生を講師にお招きして,茶道教室が行われました。6年生が,茶道を通して日本の伝統文化について学びました。
 まず,茶道の歴史について教わりました。心構えや作法を通して,「道」を極めることの難しさ,素晴らしさについて教えていただきました。そして,畳の座り方や扇子の置き方を教わり,お茶碗に入ったお湯を茶筅(ちゃせん)で前後に混ぜる体験をしました。最後に,懐紙の使い方を教わり,お菓子を食べました。
 次回,1月13日には,実際にお茶を点てる予定です。短い時間でしたが,日本の伝統文化や礼儀を学ぶいい機会となりました。

  • 379858.png
  • 379859.png
  • 379860.png

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310024/blog_img/8290257?tm=20240808123208

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310024/blog_img/8291637?tm=20240808123208

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310024/blog_img/8292941?tm=20240808123208