津山市立広戸小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明日から夏休み
お知らせ
今日で1学期は終了です。朝、4年生が作った「コリントゲーム」で他の学年が遊ばせ...
ありがとうございました!
1学期は明日で終了。何かが終わって、「ありがとうございました!」という機会が増...
1学期最終週になりました
今週の金曜日で、1学期は終わりです。朝学習の教室の様子を見ると、読書、プリント...
きょうだい学年で
昼休みは、きょうだい学年で仲良く遊びました。上の学年の人が、何をして遊んだらペ...
着衣泳
今日は、低学年は「着衣泳」をしました。水着の上に、体操服を着てプールに入ります...
けん玉検定
今年度1回目のけん玉検定がありました。チャレンジする級、段によって教室に分かれ...
今日は七夕
今日は、七夕です。令和7年7月7日、何かいいことが起こりそうな気がします。給食...
学びの様子
今日の学びの様子を紹介します。3年生は、理科で実験をしていました。送風機と車を...
なかよし読み聞かせ・ふれあい読書
早くも梅雨が明けたとのニュースに驚いています。今日も暑いですね。小学校の「梅雨...
アピール集会
給食後の時間は、今日は「アピール集会」でした。グループでの発表、個人での発表、...
見て見て!できたよ!
昨日は、けん玉先生に来ていただいて、昼休憩から5時間目にかけて指導をしていただ...
なかよし読み聞かせ
毎年恒例の、なかよし読み聞かせです。大きい学年の子が、相手のことを考えて優しく...
すてきな響きで
3・4年生の音楽の授業です。リコーダーは3年生から授業で扱います。指の押さえ方...
梅雨の読書週間
梅雨の読書週間が始まってから1週間がたちました。図書室をのぞいてみると、子ども...
クラブ 楽しんでいます
6校時はクラブでした。レクリエーションクラブと、ハンドメイドクラブです。レクリ...
芸術鑑賞会
今日の3校時は、芸術鑑賞会でした。 今年度は、岡山県警察音楽隊の皆さんに来てい...
すくすくのびています
今週も掃除の時間は「なかよし掃除」です。全学年力を合わせて学校をきれいにしてい...
歯みがき 上手になったよ!
学校歯科医の方に来ていただいて、1・2年生が歯みがき指導をしていただきました。...
租税教室
ゲストティーチャーをお招きして、租税教室が開かれました。対象は、6年生です。税...
参観日 お世話になりました!
今日は、参観授業、救命救急法講習会、学級懇談会でした。お世話になりました。 参...
学校だより
いじめ防止基本方針
校内ルール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年7月
津山市教育委員会 今後の津山市立小中学校の体制整備に関する基本方針」(案)に関する意見の募集(パブリックコメント)
RSS