学校日記

正しい理解が大切~認知症サポーター養成講座~

公開日
2024/11/28
更新日
2024/11/28

お知らせ

 午後、5・6年生を対象に、「認知症サポーター養成講座」が開かれました。

講師の方に、認知症って何だろう?ということを始めに、前半は、認知症を正しく理解するためのお話を聴きました。

後半は、認知症の人にどのように声かけをするかをグループで話し合い、自分たちで実際にロールプレイをしました。

認知症に対する正しい理解ができると、誤解や偏見、差別もなくなります。

認知症は誰でもなる可能性のある病気です。お互いが温かく接する、思いやりのある社会でありたいですね。