津山市立広野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クリーン作戦
お知らせ
今日は、普段お世話になっている地域のために何かできることをしよう、のスローガンの...
業間マラソン
今週と来週の火・木曜日の業間は、全校でマラソンをがんばります。低学年は内側の周を...
剣道教室(5・6年)
今日は、津山市剣道連盟から講師の先生をお招きして、5・6年生は剣道を体験しました...
T・METAX見学(4年生)
体験学習を積極的に行っている広野小学校では、様々な学年で地域の工場などを見学させ...
湯郷ベルの4選手からの指導
今日は、湯郷ベルから4人の選手の方をお招きして、5・6年生のサッカー教室がありま...
共和機械へ行きました。(2年生)
今日は、2年生は「共和機械」さんへ見学に行きました。毎年、とても温かく迎えてくだ...
マルイさん、お世話になりました
昨日、3年生はマルイ高野店さんへ見学に行かせていただきました。事前に見学をお願い...
地域の宝広野の子 ~学びフェスティバル~
2学期初めから準備をしていた「学びフェスティバル」が無事終わりました。各学年趣向...
明日が本番
明日の「学びフェスティバル」に向けて、今日はラストスパートです。教室で、細かい練...
深まる秋
各地から紅葉の様子が届いています。ここ、広野小でも校庭のプラタナスの木、広風会(...
一斉あいさつ運動
今日は、津山市民生児童委員の方々の「一斉あいさつ運動」でした。朝早くから児童玄関...
雨の下校 (明日天気になあれ!)
どんよりと厚い雨雲が朝から空を覆い、すっきりしない一日となりました。下校の際に全...
マルイ・大塚食品コラボ授業
今日の5・6校時は、マルイと大塚食品の方に来校していただき、「プラントベースフー...
焼きいも集会をしました
今日は、全校で焼きいも集会をしました。6月に学校の畑に苗を植え、先日、収穫したサ...
学びフェスティバルの練習スタート
11月7日の「学びフェスティバル」に向けての練習が、本格的にスタートしました。こ...
絵手紙って楽しい(1年生)
広野小学校に隣接している広野公民館とコラボして、絵手紙を描きました。公民館活動で...
海事研修2(5年生)
昨日・今日と絶好の海事研修日和となりました。昨日は、17人全員で息を合わせ、大き...
海事研修(5年生)
今朝7時に学校に集合した5年生17人。元気に渋川青年の家に着き、入所式を終えたそ...
明日は海事研修
明日、明後日の2日間、5年生は渋川青年の家に「海事研修」に行きます。今日は、出発...
参観日&PTA講演会
今日は、3・4校時が参観授業、お昼からはPAT講演会がありました。参観授業では、...
保護者のみなさまへ(配布文書)
くらしのやくそく・校内ルール
保健関係書類
いじめ対策基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
やまぐちっ子学習プリント みやざき単元問題ライブラリー 東京ベーシックドリル
お家で体育チャレンジ(津山市教育委員会)
津山市公式サイト(教育) 津山市教育委員会HP これからの津山市の教育について(動画)
津山東中学校 清泉小学校 成名小学校 河辺小学校 大崎小学校 林田小学校 高野小学校
RSS