津山市立成名小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 福祉体験学習
お知らせ
6月29日 今日は、3年生の福祉体験学習。社会福祉協議会の方と目の不自由な奥西...
6年生 ガードレールみがき
6月28日 6年生が地域貢献活動として、学校の裏のガードレールをみがきました。...
6年生発 いいね週間
6月25日 みんなでなかよく過ごすために、6年生が「いいね週間」の取組を提案し...
2年生 算数をがんばっています
6月25日 ときどき成名小学校に来てくださる指導教諭の久永先生と一緒に、2年生...
虫歯予防の紙しばい
6月25日 保健委員会の4年生〜6年生が、虫歯予防の紙しばいを作り、各学年の朝...
6年生 お掃除大作戦
6月14日 家庭科の学習で、掃除について学習した6年生。学校のなかで、汚れてい...
5年生 車いす体験
6月22日 社会福祉協議会の方と、車いすで生活しておられる高橋さんにおいでいた...
学校教育目標
自然を愛し 自ら考え行動する 心あたたかい 成名っ子の育成 自分で考...
4年生 委員会の仕事をがんばっています
6月23日 4年生から始まる委員会活動。どの委員会の人も、とてもがんばっていま...
参観日
6月23日 今日は、本年度2回目の参観日でした。お忙しい中、大勢の保護者の方に...
自主学習でパワーアップ
6月22日 3年生〜6年生で取り組んでいる自主学習。お手本ノートが紹介されてい...
1年生 あさがおが咲いています
6月22日 5月に種まきをした1年生のあさがお。今週になって、次々と花が咲いて...
あいさつ標語コンクール
6月21日 広報委員会の4年生・5年生・6年生が、新企画「あいさつ標語コンクー...
スタンプラリー開催中
6月18日 図書委員会が、梅雨の読書週間の企画をスタートしています。今回は、ス...
3年 たたきごま大会
6月15日 国語の説明文で「こま」の学習をした3年生たちは、実際にこまを回す体...
ドッジボール大会
6月16日 今週は、体育委員会主催ドッジボール大会の週です。業間休みとお昼休み...
1年生 げんきもりもりチャレンジカード
6月17日 昨日、栄養教諭の後藤先生と「元気になる食べ物のひみつ」の学習をした...
万国旗が登場!!
6月16日 図書の時間、図書の先生に、世界の国旗の本の読み聞かせしてもらった2...
2年生 ハナショウブ畑へ
6月10日 生活科で、学校のまわりの探検をしている2年生たち。先週は、地域の方...
2年生 草加部食育センター見学
6月14日 2年生は、生活科で、学校のまわりのたんけんをしています。今日は、草...
治癒証明書
図書だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2021年6月
津山東中学校 林田小学校 清泉小学校 高野小学校 河辺小学校 大崎小学校 広野小学校
これからの津山市の教育について(動画) 津山市教育委員会
RSS