自由研究ガイダンスを受けました・アサガオが綺麗に咲いています
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
お知らせ
7月7日(月)
本日3校時目に、今年度も3~6年生が野村の奥田様にお世話になり、多目的ホールにて自由研究ガイダンスを受けました。
今年は、ムラサキキャベツのしぼり汁を使った実験です。酢・重曹・トイレクリーナー(サンポール)・木の灰・炭酸水の5種類のものをしぼり汁に入れるとどのように変化するのか。赤色に変化したものと、緑色に傾いたものとに分けられ、そのことからどういうことが言えるのか、みんなで考えました。また、研究のまとめ方についても詳しく教えていただき、特に写真があったらいいと教わりました。夏休みまであと少し。長い休みだからこそできる自由研究です。今日の講話をもとに、是非自分が調べてみたいことを見つけて、チャレンジしてほしいと思います。奥田様、大変お世話になりました。(追伸;テレビ津山様が取材に来られ、明日以降、放映される予定です。)
1年生の教室のテラスのアサガオが毎日綺麗な花を咲かせています。毎日の水やりをがんばってきた1年生。夏休み中も観察を続け、種が熟したら種取りをします。これからもお世話をがんばってね。
+7