学校日記

美作大学との連携事業を開始しました!

公開日
2025/05/02
更新日
2025/05/02

お知らせ

本日、午後、美作大学との連携事業を開始しました。 名称は、「令和7年度美作大学教職実践演習(高野小実践)」です。

【ねらい】 <高野小> 美作大学の支援を得て、児童の学力向上に取り組む。将来教員となる美作大学生の育成を支援する。

 <美作大学>美作大学生の実践的指導力の育成をめざす。高野小学校の児童の学力向上を支援する。

【演習概要】

○高野小学校:3年~5年全学級(8学級) 各学級に美作大学4年生2名すづ配置×8=16人

○流れ:遊び13:00~⇒掃除13:20~⇒5校時13:35~14:20⇒6校時・帰りの会14:30~15:30(通称:のびのびタイム)

○年15回:(5月2回、6月4回、10月3回、11月2回、12月1回、1月3回)実施 

【第1回実践演習】令和和7年5月2日(金) 13:00~16:45

 講義 ①「実践演習に期待すること」 高岡校長 ②「学習内容・学習指導について」樂万指導教諭 ③「生徒指導について」今石生徒指導主事 ④クラス分け・教室配置等 小坂主幹教諭

 その後、5校時 授業見学及び各学級にて自己紹介、交流 ⇒ 6校時(のびのびタイム) ※担任と学生による指導 ⇒ 帰りの会  ※担任と学生による指導

 放課後は、学生同士のリフレクションタイム

以上の流れで行いました。

本校児童の基礎学力向上と、学生さんの教員に向けての実践力向上を大きな2つの柱として進めていきます。本年度は力を伸ばすことに力を入れていきます。

美作大学の皆様ありがとうございます。