【2年生】お魚SDGSを教えていただきました!
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
お知らせ
+3
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
先日、トールペイントの実践家でもある地域の神田さんと福島さんが来校され、2年生に「お魚SDGS」と題して、お菓子の袋やペットボトルキャップなどの廃材を再利用した、お魚のアート作品作りを教えていただきました。子ども達は、お菓子の袋のデザインや、文字などを巧みに利用して、自由に自分なりの魚を作成していました。特に、目の表現の仕方にはこだわりを持って取り組んでいるようでした。教室に行ってみると、「先生、見て見て」と満足そうな表情で作品を見せてくれる児童がたくさんいました。神田さん、福島さん、大変ありがとうございました。
この取り組みは臨床美術とよばれる取組の1つだそうです。
臨床美術・・・絵やオブジェなどの創作活動を通じて脳を活性化させ、心の健康を促進する日本発のアートセラピーです。上手い下手ではなく、五感を使って感じたままを表現することを重視し、自己肯定感の向上などに効果があるとされています。