学校日記

不審者対応訓練を実施しました!

公開日
2025/10/22
更新日
2025/10/22

お知らせ

本日は、津山警察署のスクールサポーターの神田様、岡山県警河辺交番の松本様に、ご指導をいただき不審者対応の訓練を行いました。不審者侵入時の安全で迅速な避難方法を体験し、警察署と連携を図りながら児童の不審者から身を守る意識を高めることをねらいとして実施しました。今年は、児童棟2階へ不審者が侵入した想定でした。児童も教職員も緊張しながらも真剣に訓練に参加していました。

 約25年前、大阪の附属池田小学校にいきなり刃物をもった不審者が入り、8人もの子どもたちの大切な命を奪われ、15人もの子どもたちや先生が大けがを負った大変な事件は今でも記憶に鮮明なところです。安全であるはずの学校で命を落とし、また、将来の夢まで奪われてしまった子どもたちのことを考えると、言葉で言い尽くせないほどの悲しい思いです。2度とこのような事が起きないよう、子どもたちとともに、自分の大切な命を守るための訓練を実施しました。警察署の皆様、誠にありがとうございました。

ご家庭でも、「いかのおすし」を確認してください。

特に、下校時や、家に帰ってあとに遊びに行くときなどは要注意です!

☆いか・・・ついていかない!

☆の・・・・車に乗らない!

☆お・・・・大声を出す!

☆す・・・・すぐに、にげる!

☆し・・・・大人に知らせる!

津山警察署並びに、河辺交番の皆様には、大変お世話になりました!ありがとございます!