学校日記

【参観日・クリーンアップ高野】参加者からの感想等をありがとうございます!

公開日
2025/10/16
更新日
2025/10/16

お知らせ

【クリーンアップ高野】についての感想です!

○普段歩いて通る事がないので、通学路を子供達と話をしながら歩けて良い機会でした。子供達も一生懸命ゴミを拾っていました。"

○子ども達と通学路を綺麗にしつつ、危険所やかけこみ110番を一緒確認できよかったです。

○側溝だけでなく畑のゴミを拾っている人も居たので、拾ってもいい範囲を周知した方がいい

○クリーンアップ高野で、子供達も街を綺麗にする気持ちが一段と強くなれたかなぁと思いました。参加家庭が昨年より少ない感じがして、少し残念で、もっと増えたらいいのになぁと感じました。

○子どもと通学路を一緒に歩くことで、改めて気づくこと(危険な場所など)があり、参加して良かったと感じました。子どもも張り切ってゴミ拾いをしており、意外と通学路のゴミがなくて、みんなきれいに道を使っているねと話しながら歩きました。

○「綺麗になってみんなが気持ちいいと思ってくれるのが想像出来た」と子どもが話していました。環境美化や、社会貢献などの意識が芽生える素晴らしい取り組みだと感じました。

○毎日子ども達が通う道を歩くと、走行する車の多さやスピードに驚き、改めて子どもに注意して登下校するように伝えなければと思いました。タバコの吸い殻も多い道で、もっと良いお手本が見せられる地域にしていければと一層気を引き締める思いでした。


【参観日の授業】の感想です!

○参観日はとてもよく頑張っている子ども達の姿が見られとても良かったです。先生が子ども達に問いかける場面もたくさんあり、参加型の授業でよかったです。我が子も含め丁寧に書こうと頑張って時間がかかっている子がたくさんいたので、もう少し時間に余裕があれば更に良いかな。と思いました。
○教科担任の授業参観ができてよかったです。今回は違うクラスの担任の先生の授業だったので、保護者もいろいろな先生の授業を観れて、チーム担任制の良さを感じることができました。
○二十分休み終わりはいつもこんなもんじゃでと子どもからあとで聞きましたが、3時間目の始まりにかなり多くの空席があり、時間を守ることがもっと子どもたちに根付いたらいいなと思いました。授業中はみんな集中して参加できていて、ノートもしっかりとり、頑張っている姿が見えました。最後にみんなの振り返りを眺めてまわるのは面白い取り組みでした。色々な意見を知るのはいいことと思います。クラス全体落ち着いていた。
○今どういった内容の授業をしているのかや我が子の授業態度を見られてよかったです。
○よく考えて答えていたり、まじめに何ごとにも取り組んでいて、頑張ってる姿を見れて良かったです。夫婦でも、頑張ってたねと話しました。
○教室内がきちんと整えられて、良い状態になっていました。
○1年生しか今回は観てないですがどんなふうに授業されているか観れたり、子どもの様子がわかりよかったです。
○落ち着いて授業に取り組む姿を見て嬉しく思いました。毎日の先生の関わりで落ち着いて過ごすことが出来ているのだと思うと感謝の思いでいっぱいです。
○参観日の時だけじゃなければ良いのですが、頑張る力が見え、これから勉強や生活面のつまずきに気づいて丁寧にサポートして行きたい。
○先生の授業の進め方や教え方が分かりやすかったので娘も自分で考え答えを出すことが出来ていて安心しました。
○1年生は元気よくよく手を挙げたり、先生の問いかけに答えたりと頑張っていました。飾ってあった1年生の玉入れの絵や6年生ソーラン節の絵がとても素敵でした。
○毎回、授業が道徳や算数・国語でしたが、今回は外国語の授業を参観できて新鮮でした。学年が上がるにつれて手を挙げる子が減りましたが皆頑張っていることは伝わりました。
○参観をさせていただきましたが、静かに真面目に集中できていて授業に取り組む姿が嬉しかったです。環境を整えてくださりありがとうございます。
○2人の子どもともよく真面目に話が聞けていたと思う。先生方も分かりやすいように教えてくれているように感じた。
○身近な人物や題材を元にしていて、イメージしやすく、子どもたちとても意欲的に授業に取り組んでいました。
○それぞれの子どもが、各自のペースで学べていると思いました。一クラスの人数が多い学年ですが、先生方の丁寧なご指導に感謝しています。
○みんなたくさん手をあげて発表していて、活発な授業でよかったです。
○子供が初めて授業参観で手を挙げて発表してくれて嬉しい気持ちになりました。子供の成長を感じれて、良い一日になりました。

保護者の皆様、PTA役員の皆様、たくさんの感想をありがとうございました!