学校日記

3・4年生が消防署見学に行きました!

公開日
2025/09/19
更新日
2025/09/19

学習活動

9月19日(金)

今朝は、めっきり涼しく感じました。秋が近づいてきて、うれしく感じます。

今日も「全員出席」で、うれしい日となりました。急な気温差から風邪をひかないように気を付けてください。


☆消防署見学☆

『本物から学ぶ』

昨日、3・4年生が学年PTA活動として『消防署見学』に行きました。

救急車や消防車の見学・説明を分かりやすくしていただき、地震体験や煙体験もさせていただきました

事前の質問もしっかりできたようです。
本物から、消防署で働く人の仕事や願いについてしっかり学ぶことができました。

朝1番に「地震体験がすごく揺れて怖かった」「消防車の種類がたくさんあることを知ってびっくりした」と感想を教えてくれました。ちなみに、ポンプ車、はしご車、救助工作車、化学車、指揮車、支援車それぞれの働きによっていろいろな種類の消防車があります。
今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。



高所はしご車には、保護者2人が代表で乗ってくださいました。

お世話になった役員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。