津山市立高田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
つやま郷土学 つやま検定認定証
お知らせ
「つやま郷土学 つやま検定」に参加して,「認定証」をいただきました。高田小学校で...
全校帰りの会
通学班会をした後,体育館で「全校帰りの会」を行いました。下校の様子も,担当で確認...
6年生「朝の挨拶運動」
「高田小学校のあいさつを盛り上げよう」と,6年生が朝の挨拶運動をしてくれました。...
図書ツリーの取組
図書委員会が,『図書ツリー』の取組をしています。読書をした数だけシールを貼って,...
人権週間 津山市児童・生徒ポスター展
人権週間に行われる「津山市児童・生徒ポスター展」に出品した作品から,3人が特選に...
1年生「手洗い指導」
1年生が,保健室の先生から「手洗い指導」を受けました。日頃の手洗いでは,汚れが落...
2学期の読書表彰
各クラスごとに,2学期に一番たくさん図書室の本を借りて読んだ人を表彰しました。2...
6年生「てこの原理」
6年生の教室をのぞきました。理科の学習で,「てこ」の原理について実験をしていまし...
5年生「まとめ新聞」
5年生の教室の外に,社会科で調べ学習をした「まとめ新聞」が掲示してありました。東...
今月の読み聞かせ
今月も,ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。子どもたちが,とても...
『文科大臣表彰』受賞
「高田神社獅子舞保存会」の皆様が,『文科大臣表彰』を受賞されました。今朝の山陽新...
3年生『書き初め』
3年生の教室をのぞきました。真剣な表情で,書き初めの練習をしていました。誰一人と...
5年生『しめ縄飾り作り』
今年も老人クラブの皆様にお世話になり,5年生が,しめ縄飾りを作りました。藁の扱い...
4年生「ピタゴラ装置」
4年生が「見に来てください。」と,呼びに来てくれました。行ってみると,「ピタゴラ...
2年生学級P
2年生が,学級P活動を行いました。材料の中で,20センチメートルはありそうな「松...
『おもちゃランド』
2年生が,『おもちゃランド』へ1年生を招待してくれました。自分たちで工夫して作っ...
6年生『出前授業』
先週,中学校の先生を招いて,6年生が『出前授業』を受けました。中学校の一日の流れ...
5年生「車イス体験学習」
5年生が,「車イス体験学習」をしました。事前にしっかりと調べ学習を行っていたので...
津山朝日新聞に
6年生の『世界に一つだけの卒業証書づくり』が,津山朝日新聞に掲載されました。ネッ...
4年生「迫力の絵画作品」
4年生の教室をのぞきました。学習発表会で発表した,獅子練りの迫力の下絵が完成し,...
学校だより
保護者宛文書
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2024年12月
津山市教育委員会ホームページ
RSS