津山市立高田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食指導
お知らせ
6年生が,給食の時間に栄養指導をしていただきました。草加部学校食育センターから来...
マラソン大会
マラソン大会を行いました。寒い中,たくさんの方が応援に来てくださいました。おかげ...
聴覚障害理解学習
3年生が,聴覚障害者について理解するための学習を行いました。自分の名前の手話など...
全校道徳(2回目)
第2回目の全校道徳を行いました。「自分だったら・・・。」と考え,行動していく力を...
体育の着替え
1・2年生が,運動場で体育をしている時間に,教室をのぞきました。着替えた服が,こ...
視覚障害 福祉体験教室
4年生が,『視覚障害の理解』について学びました。視覚障害者とその方たちをサポート...
津山朝日新聞に
先日の『川ざらし体験』の記事が,津山朝日新聞に掲載されました。是非ご覧ください。
どんどんマラソン練習!
業間のマラソン練習を高田小の子どもたちは,とても張り切って取り組んでいます。「今...
予告なしの避難訓練
予告なしの避難訓練を休み時間に行いました。休み時間に,それぞれの場所から放送をよ...
「コスモスとすてきななかまたち」
サポート教室で協力して,ちぎり絵の作品を仕上げました。題は『コスモスとすてきなな...
川ざらし
5年生が『川ざらし体験』に行ってきました。冷たい横野川に入って,丁寧にみつまたの...
食育センターから表彰!
草加部学校食育センターから,残食の表彰をいただきました。高田小学校の中で,一番残...
持久走練習
1月30日の『校内マラソン大会』へ向けて,練習を開始しました。当日は,温かいご声...
津山朝日新聞に『とんど』の記事が掲載されました。RSKテレビやテレビ津山でも放送...
マット運動
体育館をのぞきました。3・4年生が,マット運動に取り組んでいました。倒立にも挑戦...
生活科
2年生の教室をのぞきました。生活科の『明日へつなぐ 自分たんけん』という学習をし...
紙はんが
1年生の教室をのぞきました。『紙はんが』に挑戦していました。先生のお話をよく聞い...
三津同盟交流会
三津同盟の交流会を行いました。 全校児童3人の大分県中津市の津民(つたみ)小学...
とんど
地域の皆様にお世話になって,「とんど」を行いました。ご家庭からのしめ飾りや古いお...
6年生が,今月,『三津(さんしん)同盟交流会』を行います。大分県中津市の「津民(...
学校だより
保護者宛文書
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2024年1月
津山市教育委員会ホームページ
RSS