新しい学びのはじまり!
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
お知らせ
高田小学校の学びがスタートしています。
3年生は、理科の学習で、春をさがしに校庭に出ました。1・2年生では生活科だったので、理科の学習として目的を持ち観察したことや発見したことをもとにまとめていきます。
校舎の近くに生えている草花の変化に目を向け、花びらが散って若葉が出ている桜の木や、カラスノエンドウ、ホトケノザなどの草花を見つけていました。ブロックをめくると、たくさんのダンゴムシがいて、3年生の子どもたちは興味深そうに観察していました。
6年生は、20mシャトルランにとりくみました。午後から少しあたたかくなってきたので、走りやすかったと思います。練習の段階で「つかれたあ」という声もありましたが、いざ「スタートします」のアナウンスがかかると、みんな一生懸命走っていました。
4年生は、国語の教材「こわれた千の楽器」の物語を読む学習をはじめました。今日ははじめて読むので、最初に感じたことを書き、学級のみんなで交流しました。交流しやすいように、一人ひとりがタブレット端末に入力し、先生の端末で大きく表示させていました。「楽器にやさしいことばをかけている」「音が出せるようになって、楽器たちもうれしかったと思う」など、なかまたちの考えを交流していきました。
新しい先生との出会いから約10日たち、授業スタイルにだんだんと慣れてきていると思います。高田小学校のこどもたちみんなが、新しい学年での学びを自ら意欲的に進めていってほしいです。