「修学旅行1日目(6年生)」 9月21日(金)
- 公開日
- 2018/09/26
- 更新日
- 2018/09/26
お知らせ
いよいよ修学旅行が始まりました。1日目は、法隆寺・東大寺・清水寺を巡りました。
雨模様での出発になりましたが、法隆寺に着く頃には雨も上がり、暑すぎず寒すぎずの最高の修学旅行日和でした。(2日間とも雨の影響は全く受けませんでした。)
東大寺では、大仏の大きさに驚いた後、全員柱の穴くぐりを体験しました。その後、奈良公園の中を目的別グループに分かれて散策しました。おそらく高田小学校では初めての試みです。子ども達を信頼していなければなかなか踏み切れない活動です。でも、子ども達はその信頼に応えて、仲良く安全に見学してきました。お見事。
清水寺の音羽の滝では、「勉学・恋愛・長寿」の3本の水のどれかを選んで飲みました。ちなみに全く飲まれなかった水が一つありました。どれかは想像してください。
1日目の見学を終えて旅館に入りました。とてもきれいな宿で、夕食もボリューム満点でした。夜は、京都タワーで夜景を楽しんだり、担任の田中先生も含めて全員で楽しく過ごしたりしました。そして約束を守ってしっかり寝ることができました。(・・続く)