「8の字跳び集会」 7月4日(水)
- 公開日
- 2018/07/04
- 更新日
- 2018/07/04
お知らせ
高田小学校では温かい人間関係づくりを目指して、縦割り班を使ってのふれあい活動を行っています。
今回は、保健体育委員会が企画して「8の字跳び集会」を行いました。ここ数年、学期ごとに行っている集会です。この日のための体育などを使って練習した学年もあったようです。
本番では3分間で長縄が何回跳べるかを数えました。1年85回、2年62回、3年129回、4年149回、5年176回、6年304回でした。(1年は大波小波)
本年度1回目なのにどの学年もよく跳べているし、6年生はさすがだなと思いました。でも、児童代表がはじめの言葉で「目的はみんなで絆を深めることと体力を高めることです。」と、終わりの言葉で「回数よりみんなで協力することができたらいいなと思いました。」と言っていた言葉が素晴らしいと思いました。
2学期、3学期の8の字跳び集会も楽しみです。