(一宮小)黄金色の喜び!2年生が稲刈りに挑戦しました!
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
お知らせ
+3
10月2日(木)、2年生が地域ボランティアの方々のご協力のもと、学校近くの田んぼで稲刈り体験を行いました。春に田植えをしてから約半年。青々としていた稲は、一面黄金色に実り、頭を垂れていました。爽やかな秋風が吹く田んぼで、作業に臨みました。作業を始める前に、鎌の安全な使い方と、稲の株元の刈り方について、身振り手振りを交えながら丁寧に指導していただきました。最初は「固くて大変!」と苦戦していた子どもたちですが、地域の方に見守られながら、ザクッ、ザクッと力強く稲を刈り進めていきました。刈り取った稲は、両手いっぱいに抱えて束ねます。稲の重みと、収穫できたことの喜びを感じているようでした。自分の背丈ほどもある稲を抱えたり、一生懸命に刈ったりする作業を通して、子どもたちは「お米って、こんなに大変な作業を経てできるんだね」と改めて食べ物の大切さを実感していました。この貴重な体験により、食の恵みと、地域の方々への感謝の気持ちを深く心に刻むことができました。ご指導・ご協力くださった地域ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。子どもたちが収穫の喜びと感謝の気持ちを忘れず、豊かな食生活を送れるよう、これからも見守っていきたいと思います。