(一宮小)旗に込めた思い・魂を込めた全力疾走【5年生】
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
お知らせ
+6
グラウンドに緊張感と一体感をもたらしたのは5年生による集団演技とフラッグ表現でした。高学年として、「規律」と「表現力」をテーマに練習を重ねてきた5年生。入場から整然とした行進を見せ、その統率された美しさに観客の皆さんも息をのんでいました。演技は、隊形の変化を取り入れた高度な集団行動からスタート。一糸乱れぬ動きでグラウンド上で仲間との「結束の力」を表現しました。そしてクライマックスは、鮮やかな赤・青・黄色のフラッグを使ったダイナミックな表現です!一斉に旗を振り上げた瞬間、グラウンドに色とりどりの波が生まれました。高く掲げられた旗、力強く振られる旗が、空の動きと一体となり、未来へ向かう力強いメッセージを伝えているようでした。演技後、満足感に満ちた真剣な表情からは、大きな挑戦をやり遂げた自信がうかがえました。仲間と心を一つにして、最高のパフォーマンスを見せてくれた5年生に、大きな拍手をお願いします。
運動会の熱気が最高潮に達する中、5年生のリレーが行われました。高学年として学校を引っ張る存在である5年生は、一人ひとりがエースの自覚を持って臨みました。スタートラインに立つ真剣な眼差し、バトンを握る手に込められた緊張感が、グラウンド全体に伝わってきました。「パーン!」という号砲とともに、第1走者が一斉に飛び出し、豪快な走りを見せてくれました。次々と繰り広げられるスピード感あふれるレース展開に、観客席からは大きな声援が送られました。特に印象的だったのは、バトンを受け渡す瞬間の集中力です。次に繋ぐ想い、チームへの責任感をバトンに乗せ、最後まで全力で走りきった子どもたち。全力を尽くした子どもたちの走りには、大きな感動と、来年の最高学年としての活躍を予感させる力強さがありました。