9月1日「防災の日」に寄せて
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
わくわく院庄っ子
本日、9月1日は「防災の日」です。1923年の関東大震災に由来し、毎年この日を中心に全国で防災意識を高める取組が行われています。
地震や台風、大雨などの自然災害は、いつ起こるかわかりません。日頃から家庭でも「もしも」のときにどう行動するかを話し合い、備えを確認しておくことが大切です。
学校でも児童の安全を第一に考え、防災訓練を行いながら、自分の命を自分で守る力を育んでいきます。ぜひご家庭でも、この機会に避難経路や非常持ち出し品の点検などを行い、親子で防災について考える時間をもっていただければと思います。
備えあれば憂いなし。小さな積み重ねが、大きな安心につながります。
本日、9月1日は「防災の日」です。1923年の関東大震災に由来し、毎年この日を中心に全国で防災意識を高める取組が行われています。
地震や台風、大雨などの自然災害は、いつ起こるかわかりません。日頃から家庭でも「もしも」のときにどう行動するかを話し合い、備えを確認しておくことが大切です。
学校でも児童の安全を第一に考え、防災訓練を行いながら、自分の命を自分で守る力を育んでいきます。ぜひご家庭でも、この機会に避難経路や非常持ち出し品の点検などを行い、親子で防災について考える時間をもっていただければと思います。
備えあれば憂いなし。小さな積み重ねが、大きな安心につながります。