数字にまつわるお話「毎日コツコツ」「ていねいな振る舞い」
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
お知らせ
本日(2/28)全校朝の集いがありました。今回、校長先生は各学年で1年間に習う漢字の数を子どもたちに提示し、なぜ漢字を覚える必要があるのかといったことをお話されていました。そして小学校6年間で習う漢字(合計1026字)の読み書きをマスターするために大切なこととして「毎日コツコツすること」ということを強調されていました。
今月のめあてのお話では、中島先生が各学年で卒業式や修了式までに登校する日数である17・16・14という数字を提示し、今年度の残り少ない日数を「場に応じた言葉づかい、あいさつやおじぎ等ていねいな振る舞いを心掛けていこう」と子どもたちに伝えられていました。その後全員が起立して、ていねいにおじぎする様子は見ていてとても気持ちのよい光景でした。