津山ゆかりの偉人を学ぶ
- 公開日
- 2024/10/10
- 更新日
- 2024/10/10
お知らせ
☆10月9日(水)☆
6年生は、津山に関わる偉人を調べるために「津山洋学資料館」と「津山郷土博物館」に行きました。
「津山洋学資料館」には、津山ゆかりの蘭学者らの資料がたくさん展示されていました。医学の発展や植物学の発展に尽力した「宇田川家三代」やオランダ語やアメリカ大統領の手紙の翻訳をした「箕作阮甫さん」について学びました。
「津山郷土博物館」では、東京スカイツリーにも展示された津山藩の絵師である鍬形蕙斎さんの「江戸一目図屛風」を見ました。22日(火)には、その鍬形蕙斎さんが描いていた「鳥獣略画式」を体験します。
自分たちの身近に、こんなにも偉人がいたなんて驚きですね。今日の学びを深めていくのが楽しみです。